皮膚科の漢方

重症度の高い症状や、非常に専門的な皮膚科診療はご専門の先生にお願いしておりますが、一般的な、湿疹、アレルギー、肌荒れ、ニキビなどには、いわゆる軟膏などによる治療と漢方を併用することで、より効果がみられ、奏功する場合があります。
皮膚の状態だけでなく、冷えや、血行不良、消化機能(便秘、機能低下)が皮膚症状に関連することもあるため、一般的な軟膏などに加え、漢方によるサポート的な診療を行っております。皮膚症状の中には抹消動脈系の血流不全(血虚)や、抹消静脈系の血流環流不全(瘀血)、その他、原因不明の炎症が関わっていることも多く、これらへの漢方の効果が最新医学により徐々に解明されてきています。
怪我や骨折後のリハビリ、血行不良、皮下出血なども外科的な治療、軟膏などと併用することで漢方が奏功することがあるため、どうぞお気軽にご相談ください。